|松山市・松山城
日本の城ランキング3位。天守は全国で12カ所しか残っていない江戸時代以前から現存する12天守のひとつであり、城内の21棟の建物は国の重要文化財。天守は小天守および隅櫓と結ばれた連立式の構造で、防備に優れた建造物群は日本の代表的な城郭建築です。
詳しくは松山城▶
|松山市・道後温泉本館
道後温泉本館は、日本最古といわれる道後温泉です。日本の公衆浴場として初めて、平成6年(1994)に国の重要文化財に指定、平成21年発行されたミシュランで最高位の三つ星を獲得しています。道後温泉本館は、平成31年1月15日(火)から、保存修理工事で休憩室がある2階以上は休館し1階神の湯は営業しています。
詳しくは道後温泉物語▶
|松山市・道後温泉駅
伊予鉄道の市内電車(路面電車)の駅で、愛媛県の代表的な観光地・道後温泉の最寄駅。坊っちゃん列車の終着駅のため、引き上げ線で方向転換が見られる。駅舎は1911年に建築された旧駅舎を復元したもので、明治時代の洋風建築の外観が美しく、夜間はライトアップしている。
|松山市・坊っちゃんカラクリ時計
道後温泉駅の正面にあり、カラクリ時計は、道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計で、軽快なメロディにのって時計台がせり上がり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が現れます。
その横には足湯があり、いつも多くの観光客が利用しています。
■上演時間/8:00~22:00(1時間ごと)
■特別期間/3月20日~5月30日、 7月20日~9月30日、11月20日~1月30日、特別期間は30分ごと
|松山市・坊っちゃん列車
|松山市・秋祭り、道後温泉駅前喧嘩神輿
松山秋祭りは、愛媛県松山市で毎年10月5日~7日にかけて松山市内の各地の神社で収穫への感謝、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などを願って一斉に行われます秋祭りです。
中でも道後温泉駅前の喧嘩神輿は「モテコイ モテコイ」の掛け声の掛け合いの後、大神輿同士を並行に向かい合った神輿を45度に傾けて神輿の本体同士を激しくぶつけあうお祭りで有名です。
|松山市・飛鳥乃湯泉
松山市・飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉は、聖徳太子や斉明天皇をお迎えしたという道後の歴史にちなんで、飛鳥時代の建築様式を取り入れて誕生した外湯です。赤いギヤマンがはめ込まれた塔屋で白鷺のオブジェが羽を広げています。入口広場の真っ赤で大きなモニュメントが一際目に飛び込んできます。
|松山市・四国霊場第51番札所 石手寺
石手寺は真言宗豊山派の寺院で本尊は薬師如来です。
|松山市・四国霊場第46番札所 浄瑠璃寺
浄瑠璃寺は浄瑠璃町にある真言宗豊山派の寺院で本尊は薬師如来です。
|松山市・繁華街
愛媛県松山市の中心地、一番町・二番町・三番町・大街道の繁華街に居酒屋・スナック・ラウンジ・クラブ・キャバクラ・ダーツバー等1,000軒以上の飲食店が軒を並べ、楽しく食べたい!飲みたい!遊びたい!を叶えます。
|松山市・坂の上の雲ミュージアム
愛媛県の観光名所坂の上の雲ミュージアムは、司馬遼太郎の代表作で映画やドラマにもなった名作「坂の上の雲」にちなんだミュージアムで、小説の主人公3人の歴史的な足跡や、近代国家として成長して行く明治日本の姿を展示物から学べます。
|大洲市・大洲城
宇都宮豊房が創建した当初は、肱川と久米川の合流点にあたる地蔵ヶ岳に築城したことから地蔵ヶ岳城と呼ばれた。
江戸時代初期、藤堂高虎らによって大規模に修築がなされ2004年に4重4階の天守は市民による寄付によって忠実に復元された。江戸時代から残る台所櫓・南隅櫓など4棟の櫓が国の重要文化財。
|大洲市・大洲城
『大洲川まつり花火大会 夏の陣』
令和6年8月2日(金曜日)20時からです。🎆🌟
大洲の夏を彩る花火大会で、鵜飼の観覧の後、舟の上から観覧しました。大洲城を背景に約3,000発の花火は感動的で優雅で優美で音の迫力を体感しなが大洲の夜空を楽しみました。
撮影者
頼本 優香
居酒屋yamatoya
大洲市東大洲95-2
TEL050-5493-7656
Lounge LP
大洲市田口418-2
TEL0893-24-1231
Lounge SENA
松山市二番町1-4-7
№11ミツワビル4F
TEL089-932-2003
|宇和島市・宇和島城
別名「鶴島城」優美な格式のある城です。
天守の最上階からは伊達十万石の城下町が望め、本丸から景観が素晴らしい宇和島港と海が見えるお城で現存12天守の1つに数えられる天守は国重要文化財です。
|伊予市・下灘駅
「一度は降りてみたい駅」といわれる、JR予讃線の無人駅下灘駅です。「日本一海に近い駅」で、プラットホームから望む美しい伊予灘の風景や夕日の景観は素晴しく、男はつらいよ、テレビドラマ木村拓哉出演HEROや雑誌、CMにも度々登場もありインスタ映えすることから人気が高く、全国よりたくさんの観光客が訪れています。
|伊予市双海町・ふたみシーサイド公園、恋人の聖地
伊予市双海町は夕日の美しい町として知られ「沈む夕日が立ちどまる町」というシーサイド公園は、恋人岬や夕日の観覧席で夕日をゆっくり鑑賞できカップルに人気(^^)ニコ
恋人岬のモニュメント「恋人岬」のモニュメントは、全国の夕陽百選に選定され、「恋人の聖地」に認定を受けた。人工砂浜の中央部にある大島産御影石で作られた高さ4mのオブジェは、春分の日・秋分の日に設置位置から穴を見ると夕日がきれいに重なりこの日に二人で祈ると願いが叶うと言われている。
詳しくは
|宇和島市・遊子水荷浦の段畑(ユスミズガウラノダンバタ)
急斜面に石垣を積み上げ作られた階段状の畑地で、急な山の斜面をきり拓いてジャガイモが栽培されています。頂上から見下ろす段々畑と宇和海の美しさは絶景で、「日本農村百景」などに選ばれ「国の重要文化的景観」に選定されています。
詳しくは遊子水荷浦の段畑ガイド▶
|南宇和郡愛南町・石垣の里
愛媛県南宇和郡愛南町にある「外泊」(そとどまり)という集落で「石垣の里」と呼ばれています。
海に面した山間の急斜面にあり、海風や台風から家を守るためにと石垣が積まれています。
「美しい日本のむら景観コンテスト」で農林水産大臣賞を受賞、「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」や「美しい日本の歴史的風土100選」に選ばれています。
|久万高原町・四国霊場第45番札所 岩屋寺
真言宗豊山派(奈良長谷寺が総本山)に属する標高700mの山岳霊場。国の名勝、県立自然公園に指定されています。
|上浮穴郡久万高原町・御三戸嶽(ミミトダケ)軍艦岩
大自然が作り上げた石灰岩で形成された大きな岩頭。太陽光の反射が岩肌に映り変化することから「七面鳥岩」、また別名「軍艦岩」とも呼ばれ、自然が作り出した造形美を魅了出来る。
|新居浜市船木・池田池公園の菖蒲園
四国トップ3に入る大きさの池田池を利用した公園で、池の周囲を菖蒲と紫陽花や日本庭園、芝生広場や遊具広場が取り囲んでいます。自然に囲まれた公園で、周囲の遊歩道は散歩コースやジョギングコースとしても人気の高い場所になります。
|愛媛に関連するリンク集